私たちの保育
いきいきとした子どもをめざして
ひかり保育園は
生き生きとみずみずしい生命力に満ちた子どもたちが
活き活きと成⾧する様子をあたたかく見守ります
ひかり保育園は
生き生きとみずみずしい生命力に満ちた子どもたちが
活き活きと成⾧する様子をあたたかく見守ります
ひかり保育園が思ういきいきとした子ども
- 丈夫で体力がある
- 元気よく友達と遊べる
- 年齢に応じて、自分のことは自分で出来る
- 仲間のなかで自分の要求をはっきり主張し、みんなで力を合せることができる
- 感動し、驚き、疑問を持ち、考え表現できる
- ありがとうが自然に言える
保育内容
産休明け~0歳児発達の個人差が大きい時期です。一人ひとりの欲求に合わせた生活を大切に、食事や睡眠・遊び・おむつ交換などを通して担任保育士と信頼関係を作り、これを基盤とし人間関係を広げて行きます。生活リズムを大切にし家庭と連携して自然な流れの中で機嫌良く過ごすことが情緒の安定につながります。家庭的で温かい雰囲気の中でゆったりと安心して過ごせるようにし、心地よい生活を送れるようにします。家庭と園との連携が重要です。どんな些細な事でも担任へお伝えください。
1~2歳児保育士や友だちと触れ合って遊び、子どもの「自分でやりたい」という気持ちを大切にしながら、発達に応じた基本的な生活習慣(排泄・食事・着脱など)の援助をします。少しずつ言葉が出てくる時期です。大きな口でハッキリと正しい発音をして接し、正しい発音を少しずつ覚えていきます。遊びや生活を通して子どもの成長を促し、寄り添った保育を行い、失敗を繰り返しながら自分で出来るようになった喜びを感じることで更なるやる気を引き出します。
3~4歳児ごっこ遊びや模倣遊びを通して友だちや保育士との関わりが広がってくる時期です。自由遊びの時間を大切にし、遊びを充実させてたくさんのことを学んでいけるような保育を行います。自由遊びと平行して一斉活動もバランスよく取り入れ、集団で過ごすことの楽しさや大切さ、ルールに気づかせます。
さらに、友だちとの関わりが深まってくるにともない、トラブルが増えてくる時期でもあります。しかし、それは自分の気持ちの伝え方や相手の気持ちに気づく大切な体験です。自分の気持ちの伝え方・相手の気持ちを考えることが出来る力を時には保育士が代弁しながら少しずつ付けていきます。
さらに、友だちとの関わりが深まってくるにともない、トラブルが増えてくる時期でもあります。しかし、それは自分の気持ちの伝え方や相手の気持ちに気づく大切な体験です。自分の気持ちの伝え方・相手の気持ちを考えることが出来る力を時には保育士が代弁しながら少しずつ付けていきます。
5歳児仲間意識が高まり、友だちと力を合わせて遊ぶ楽しさを感じる時期です。様々な活動を取り入れて自分で考えて行動すること、友だちの存在を認め合えること、力を合わせて成しとげた達成感を感じることができるような保育を行います。
小学校入学へ向けての準備段階です。基本的生活習慣が定着するように日々の保育でも自分のことは自分でする習慣を身につけていきます。椅子に綺麗な姿勢で座ること。自分の名前をひらがなで書けること。1~10の数字が書け、意味を理解出来ていることが出来るようになります。
小学校入学へ向けての準備段階です。基本的生活習慣が定着するように日々の保育でも自分のことは自分でする習慣を身につけていきます。椅子に綺麗な姿勢で座ること。自分の名前をひらがなで書けること。1~10の数字が書け、意味を理解出来ていることが出来るようになります。
同年齢と異年齢保育
保育園は0~6歳の子どもが一緒に生活する場所です。興味や関心が似通っている同年齢の子ども同士の関わりでは、自分の気持ちや欲求を出し合い、様々な遊びを作り上げていきます。こうした活動を通して、友だちとの関わりを深めていきます。年下の子と関わるときは、生活や遊びの様々な場面で下の子の手助けをしたり気持ちを汲んだり・慰めたり・優しい言葉をかけたりなどして、思いやりの気持ちを育みます。
年上の子と関わるときは、大きくなることへの喜びや憧れを持ち成長することを嬉しく思います。自分が困っているときなどに優しくされた経験があると、同じように年下の子に優しくしてあげる気持ちを持ちます。
同年齢と異年齢保育は両方実施することにより、より良い効果が生まれます。どちらかに重きを置くことはせず、全園児の成長に合わせてバランス良く行います。
主な年間行事
-
- 4月 入園進級式、対面式
- 5月 子ども会、保育参観
- 6月 歯科検診
-
- 7月 七夕まつり・納涼会
- 8月 プール開き
- 9月 防災の日(避難訓練)
-
- 10月 運動会・交通安全教室
- 11月 遊戯会予行演習
- 12月 遊戯会・クリスマス会
-
- 1月 お正月
- 2月 節分会・卒園遠足
- 3月 ひな祭り・お別れ会・卒園式
一日のスケジュール
7:30 | 開園 |
---|---|
9:30 | 朝の会 |
9:50 | 保育活動 |
11:00 | 昼食 |
12:30 | 午睡 |
14:40 | 起床 |
15:00 | 午後のおやつ |
15:30 | 帰りの会 |
19:00 | 閉園 |
給食について
アレルギー
アレルギー等の為、食べられない食材がありましたら、事前にご連絡ください。
ご相談の上、除去などの対応をとります。
(例)卵・牛乳・そば・など
なるべく他の子と同じ物を提供する為及び、混入防止の為、
マヨネーズ・カレールー・ソーセージ等、アレルゲン対応の食材を全てに使用しています。
また、お皿にネームプレートをつけ、調理員と保育士両方が間違っていないか確認をしています。
自園調理について
ひかり保育園で提供する給食・おやつは全て自園調理です。
自園調理だからできること
- 一人ひとりの子どもの発達と日々の状況に応じた食事の提供
- 子どもの生活リズムにあわせて「できたての食事」を提供
- こころのこもった手作りの食事、おやつの提供
- 調理設備を活用した食育活動の充実
- 減塩と栄養コントロール