お知らせ
注意情報2018.08.30

ノロウイルスに注意!

ノロウイルスによる感染性胃腸炎は、年間を通じて発生しますが、特に秋から春にかけての冬場に多く発生します。
11月~12月が発生のピークです。

ノロウイルスとは?
ノロウイルスはヒトの小腸で増殖し、嘔吐や下痢等を起こすウイルスです。

ノロウイルスに感染すると、下痢や嘔吐等の症状があります。
・潜伏時間は24~48時間で、下痢、吐き気、腹痛、発熱(38℃以下)が主症状です。通常3日以内で回復します。
・発症しても風邪のような症状で済む人もいますが、抵抗力が落ちている人や乳幼児では重症化することがあります。
・数十個から百個程度のウイルスを摂取することで感染します。
・下痢や嘔吐の症状がある時には、水分を多めに摂るように心がけ、早めに医療機関に受診しましょう。
・下痢や嘔吐物には、たくさんのウイルスがいますので、他の人にうつさないよう、トイレの後には十分手を洗い、入浴は避けシャワーにするよう心がけましょう。

ノロウイルスは、二枚貝を食べることにより感染したり、感染した人の便や吐物に触れた手等から口を介して感染します。
・二枚貝の中腸腺という内臓にウイルスが取り込まれ、ウイルスを取り込んだ二枚貝を生や加熱不十分な状態で食べることにより、感染します。
・ノロウイルスに感染したヒトが、手洗いを十分行わず調理をすると、食品がウイルスに汚染され、その食品を食べることにより感染するおそれがあります。
・ノロウイルスに感染したヒトの便や嘔吐物にはウイルスが含まれています。それらの処理が不十分だと、手等を介してウイルスがヒトの口から取り込まれ感染するおそれがあります。

感染予防のためには、食品をよく加熱することと、調理や食事の前には良く手を洗うことが大切です。
・二枚貝は中心部まで十分に加熱してから食べましょう。湯通し程度の加熱ではウイルスは死にません。
・生鮮食品(野菜、果物など)は十分に洗浄しましょう。
・トイレの後、調理をする際、食事の前にはよく手を洗い、使用するタオル等は清潔なものを使用しましょう。
・調理をする人が、下痢、吐気、嘔吐、腹痛、発熱などの症状がある時は、調理を避けましょう。